運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
310件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-14 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

ミニマムアクセス米輸入米ベトナム米とか中国産米でしたけれども、それにカビが生えたり、残留基準値を超えた農薬が付着していたり、それを非食用として売却したら食品に混ざってしまって大問題になったことがあります。  その当時、私が質問したことは、ミニマムアクセス米、需要がなくて倉庫の中でカビが生えるぐらいだったらば、購入はするとして、それを海外食糧支援などに役立てたらどうですかと聞いたんですね。

亀井亜紀子

2021-04-14 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

一日許容摂取量残留基準値の設定には安全係数の積み増しが必要だ、市販農薬の全ての成分が同じリスク評価を受けるべきであると指摘しました。  また、二〇一八年、ロンドン大学研究者らも、市販農薬に含まれる界面活性剤などの補助剤が主成分よりも毒性が高いとして、補助剤に対する新たな規制が必要とする研究結果を発表しました。  

田村貴昭

2020-11-26 第203回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

私は、やはりこういうところを、日本基準値をもう少し考えていかないと、輸出自体がなかなか思うようにできないんじゃないかと思っているんですが、まず、日本農薬残留基準値が他国と比べて緩い理由、それから、日本はやはり農薬が他の国に比べれば使用量が多いというふうに言われていますけれども、そういったところについてちょっと御説明いただきたいと思います。

井上一徳

2020-11-17 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

国務大臣野上浩太郎君) この農林水産物食品輸出に際しまして、我が国輸出先国との食品安全の基準の違いが輸出の障害とならないように、日本国内で普及している食品添加物安全性に対する輸出先国への認可申請ですとか、日本と同等の農薬残留基準設定されるよう輸出先国インポートトラレンス申請ですとか、あるいは輸出先国から求められるHACCPによる衛生管理や施設の構造設備基準への適合等への支援を行っていますが

野上浩太郎

2020-11-17 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

一方で、政府は、遺伝子組み換え作物の種子とセットで販売している除草剤グリホサート残留基準について、禁止を求める声を聞かずに、大幅に緩和してまいりました。グリホサート発がん性が疑われ、世界各国使用規制が進んでいますが、逆に日本では緩和をしています。こうして政府は、遺伝子組み換え作物の栽培ができる環境を着々と進めているのであります。  

田村貴昭

2020-06-09 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

残留基準値の設定は、食品衛生法に基づきまして、厚生労働省により行われております。  厚生労働省によりますと、委員指摘のお茶に対するジノテフランの残留基準値に関しましては、我が国残留基準値は、我が国の茶での農薬使用方法をもとに、食品安全委員会食品健康影響評価の結果を踏まえまして、人の健康を損なうおそれがないよう設定したものであり、二五ppmとなっております。  

河野義博

2020-03-25 第201回国会 参議院 予算委員会 第14号

そして、二〇一七年に行われた残留基準値の変更につきましては、内閣府の食品衛生委員会において出生児を含む全ての人の影響を考慮した上でリスク評価食品健康評価を行って、厚生労働省では、こうした評価を基に、幼小児摂取量も勘案して、子供の健康にも配慮して、人の健康を損なうおそれがないように残留基準値を設定しているというふうな報告をいただいております。  

江藤拓

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

農薬につきましては、ことしの一月に食品安全委員会における食品健康影響評価が終わっておりまして、それと並行いたしまして、現在、厚生労働省残留基準値の設定のための審議を進めております。今後、WTO通報パブリックコメント等の手続を行う予定であるというふうに聞いております。  

新井ゆたか

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

農薬グリホサート残留基準につきましては、使用可能な製剤を追加することに伴い、農林水産省等から基準値設定依頼があったことから、食品安全委員会リスク評価を踏まえ、実際の使用方法による残留濃度の結果及び国際機関であるコーデックス委員会で定める食品に関する国際基準に基づき改正を行ったところでございます。  

浅沼一成

2019-12-04 第200回国会 参議院 本会議 第10号

日本は、既に、米国の要求を先取りするように、世界規制の流れに反して、人に対する発がん性指摘される農薬用グリホサート残留基準値を大幅に緩和しました。さらに、ゲノム編集食品の一部について、表示義務を課さないというルールの運用を開始しました。  食の安全や消費者の選択する権利を損なうことを始め食料主権経済主権の放棄につながる日米交渉に応じることは断じて認められません。  

井上哲士

2019-11-28 第200回国会 参議院 外交防衛委員会、農林水産委員会、経済産業委員会連合審査会 第1号

先日、我が党の井上哲士議員外交防衛委員会で取り上げましたけれども、農薬メーカーの要望に応えて、二〇一七年の十二月二十五日に、輸入穀物におけるグリホサート残留基準を多いものでは百倍以上、小麦六倍、トウモロコシ五倍、ソバは百五十倍緩和しているわけですよ。食品の検査がまともに行われていないのに、これ緩和していいんでしょうか。

紙智子

2019-11-28 第200回国会 参議院 外交防衛委員会、農林水産委員会、経済産業委員会連合審査会 第1号

我が国におきましては、食品中の農薬残留基準は、食品を介した摂取観点から、食品安全委員会による食品健康影響評価を踏まえまして、農薬を適正に使用した場合の残留試験の結果や、国際機関でありますコーデックス委員会で定める食品に関する国際基準等に基づき、薬事食品衛生審議会審議を経て設定しております。  

浅沼一成

2019-06-06 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

先生から御指摘のあったケースが食品由来なのかどうかちょっと分からないところがあるんですが、食品を担当している立場としてお答え申し上げますと、我が国におきまして、食品中の農薬残留基準は、食品を介した摂取観点から、食品安全委員会による食品健康影響評価を踏まえ、定められた使用方法農薬を適正に使用した場合の残留試験の結果、国際機関であるコーデックス委員会で定める食品に関する国際基準等に基づき、薬事

宮嵜雅則

2019-05-22 第198回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

先ほど申し上げましたとおり、グリホサートにつきましては、小麦キャベツ等対象農作物使用可能な製剤を追加することに伴い、農林水産省からの基準値変更依頼があったことから、残留基準値の改正を行ったものでございます。  使用可能な製剤を追加することにつきましては、農薬メーカーによる農薬登録申請がなされたものでございます。

吉永和生

2019-05-13 第198回国会 参議院 決算委員会 第6号

我が国というのは、もう既に先生からお話がありましたけど、食品中の農薬残留基準これは食品安全委員会が専門的、客観的な見地から影響評価をして、そして、それを踏まえて、人の健康を損なうおそれがないように設定する、これが一つの基本的な仕掛けであります。その際には薬事食品衛生審議会審議を経て設定されます。

根本匠

2019-03-20 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

政府参考人吉永和生君) 食品中の農薬残留基準につきましては、食品安全委員会による食品健康影響評価を踏まえまして、農薬を適正に使用した場合の残留試験の結果、また国際機関でございますコーデックス委員会国際基準などに基づきまして、薬事食品衛生審議会審議を経て、人の健康を損なうおそれのないよう設定変更しているところでございます。  

吉永和生

2018-11-21 第197回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

世界的に除草剤グリホサートについて発がん性などの有害性指摘され規制等が進む中で、日本だけ残留基準緩和を行っている。これ、規制を強化すべきではないかという観点から質問をいたします。  二〇一五年三月、WHOの専門家機関国際がん研究機関グリホサート発がん物質2Aにランクをしました。今年八月、グリホサート使用したためがんになったとして、モンサント社を訴えた被害者がアメリカで勝訴をしました。

福島みずほ

2018-11-15 第197回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

例えば、日本と諸外国気候風土害虫種類の違いなどにより、農薬使用方法が異なること、あるいは検査する部位が異なることなどから、個別に比較した場合には残留基準が異なる場合がございます。  例えば、殺虫剤でございますメタフルミゾンのトマトの基準値は、使用方法の違いによりまして、日本が五ppmであるのに対しまして、米国及びEUでは〇・六ppmであり、海外基準の方が厳しくなってございます。  

吉永和生